【連載】grafが手がける、暮らしを豊かにするデザインvol.1 「つくる」と「伝える」

Oct 21,2017interview

#graf

Oct21,2017

interview

【連載】grafが手がける、暮らしを豊かにするデザイン vol.1 「つくる」と「伝える」

文:
TD編集部

大阪を拠点に、家具の製造・販売やグラフィック、プロダクト、スペースデザイン、コミュニティデザインや地域ブランディング、カフェ運営、食や音楽イベント運営など、暮らしにまつわるあらゆる事柄に取り組むクリエイティブユニット「graf」。1998年の立ち上げ当初から様々な業種のメンバーが集まり「暮らしを豊かにする」デザインを実践されてきました。そんなgraf代表の服部滋樹氏へのインタビューを、3回連載でお届けします。
第1回目の今回は、grafを立ち上げたきっかけについて。今でこそ当たり前になった「協働」でのものづくりの先駆け。なぜ異業種の6人で始めたのか。そこには意外にも「バブルへのアンチテーゼ」があったと言います。

続きは会員(無料)の方のみご覧いただけます。

※読者ニーズを適切に理解するために読者登録のお願いをしております。

服部 滋樹(はっとり・しげき)

1970年生まれ、大阪府出身。graf 代表、クリエイティブディレクター、デザイナー。美大で彫刻を学んだ後、インテリアショップ、デザイン会社勤務を経て、1998年にインテリアショップで出会った友人たちとgraf を立ち上げる。建築、インテリアなどに関わるデザインや、ブランディングディレクションなどを手掛け、近年では地域ブランディングなどの社会活動にもその能力を発揮している。京都造形芸術大学芸術学部情報デザイン学科教授。

graf

大阪を拠点に家具の製造・販売、グラフィックデザイン、スペースデザイン、プロダクトデザイン、コミュニティデザイン、カフェの運営や食や音楽のイベント運営に至るまで暮らしにまつわる様々な要素をものづくりから考え実践するクリエイティブユニット。 中之島と家具工場のある豊中を拠点に、複数の業種から生まれるアイデアを組み合わせデザインに取り組んでいる。 近年では、生産者や販売者と生活者が新しい関係性を育む場づくりとしてのコミュニティ型プロジェクト「FANTASTIC MARKET」や、滋賀県や天理市をはじめとるする自治体のブランディングなど、新たな活動領域を開拓している。 http://www.graf-d3.com

この記事を読んだ方にオススメ